TEL. 0948-21-1150
〒820-8517 福岡県飯塚市川津680番地41
地域企業のみなさまの技術課題解決等を支援するため、各種補助金をご準備しております
・申請後審査を行い交付決定します。
当機構コーディネーターにご相談ください。
・補助金のご案内
┃令和7年度事業概要
<事業期間>交付決定日から令和8年1月31日まで(令和7年度)
概要
補助金額
対象経費
の補助率申請
手続き令和7年度
募集件数令和7年度
募集期間
製品試作
補助金 新規開発で、机上検討を「かたち」に具現化する際、試作に必要な費用の一部を支援します。
10万円以上
30万円以下9/10
募集チラシ
交付要綱
申請書様式10件程度
令和7年
4月1日から
10月31日
まで
調査研究
補助金事業化の可能性を事前に調査する(F/S)または、販路開拓や新規開発、技術の高度化をめざして行う調査に必要な費用の一部を支援します。
100万円以下
2/3
募集チラシ
交付要綱
申請書様式
記入例2件程度
令和7年
4月1日から
5月16日
16時まで
実用化開発
補助金新規の実用化開発に必要な経費の一部を支援します。
250万円以下
2/3
募集チラシ
交付要綱
申請書様式
記入例2件程度
令和7年
4月1日から
5月16日
16時まで
・申請書提出後、審査により補助先を決定します。
概要
支援限度額
申請
手続き 令和7年度
募集件数令和7年度
募集期間
技術高度化
支援事業 技術の高度化や課題解決のために大学教授等の専門家の指導を必要とする場合、最適な専門家を紹介し、その指導料(謝金)の一部を支援します。
【地域企業】
1社あたり11万円
【センター入居企業】
1社あたり22万円
募集チラシ
実施要綱
申請書様式【地域企業】
2社程度
【センター入居企業】
1社程度4/1〜12/26
随時受付
<補助対象>
@原則として、福岡県内に事業所を有し、かつ補助対象地域の開発拠点で補助事業を実施する中小企業者
A過去に飯塚研究開発機構において、「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)」や「医療・福祉関連
機器開発支援事業」を実施し、さらに継続して補完研究を実施する中小企業者(実用化開発補助金を除く)
※ただし、製品試作補助金は申請時に飯塚研究開発機構コーディネーターの指導を受けている者に限る。
【お問い合わせ先】
公益財団法人飯塚研究開発機構 研究開発部(福岡県飯塚市川津680番地41)
TEL:0948-21-1156/FAX:0948-21-2150/E-mail:kenkyu@cird.or.jp
医療・福祉関連機器産業への新規参入をはじめ、新製品の開発、技術の高度化に取り組む県内中小企業を支援するための補助金です。
・補助金のご案内
概要 | 補助金額 | 対象経費 の補助率 |
申請 手続き |
令和7年度 募集件数 |
令和7年度 募集期間 |
|
医療・福祉 関連機器 開発補助金 |
医療・福祉関連機器製品の開発及びこれら製品の生産に資する関連技術の開発・高度化に必要となる経費の一部、又は既存製品の機能高度化のための改良、応用展開のための改良に必要となる経費の一部を補助します。 | 150万円以上 300万円以下 |
1/2 |
募集チラシ 交付要綱 交付申請 |
3件 程度 |
令和7年 4月1日から 5月23日 16時まで |
医療・福祉 関連機器 製品化調査 試験補助金 |
医療・福祉関連機器の製品化に向けた試作及び要素技術の可能性調査に必要となる経費の一部を補助します。 | 50万円以下 |
募集チラシ 交付要綱 交付申請 |
4件 程度 |
令和7年 4月1日から 11月28日まで |
<事業期間>交付決定日から令和8年1月31日まで
・申請書提出後、審査により補助先を決定します。
<補助対象>以下の要件を満たす中小企業者であること
(1)福岡県内に本社を有し、かつ県内の開発拠点で補助事業を実施する中小企業者。または、
飯塚市内の開発拠点で補助事業を実施する中小企業者。
(2)医療・福祉機器分野への参入を目指す中小企業者、または既に医療・福祉機器分野へ参入して
おり、更なる製品の高度化、技術の高度化を目指す中小企業者
当機構コーディネーターにご相談ください。
【お問い合わせ先】
公益財団法人飯塚研究開発機構 研究開発部(福岡県飯塚市川津680番地41)
TEL:0948-21-1156/FAX:0948-21-2150/E-mail:kenkyu@cird.or.jp
医療・福祉施設関係機関から収集した現場のニーズについて、事業化につながる可能性のあるテーマを従事者からのヒアリング調査等によってブラッシュアップし、機器開発に取り組むものづくり中小企業とマッチングを行います。
ニーズ調査 飯塚市内の4医療機関を中心としたネットワーク機関と連携して、医療・福祉関連機器に関する現場ニーズを調査し、医療・福祉機器産業への参入を目指す県内中小企業(医療・福祉関連機器参入チャレンジ企業(注))へ提供します。 マッチング支援 ニーズ調査で収集した、医療・福祉関連機器に関する現場ニーズと、県内ものづくり中小企業とのマッチングを図ります。
(注)医療・福祉関連機器参入チャレンジ企業
・医療・福祉関連機器に関する現場ニーズの提供やマッチング支援をご希望の企業は「医療・福祉関連機器参入チャレンジ企業」への登録をお願いします。申請書にご記入の上、事務局へお申し込みください。
・登録申請書はこちらから(申請書ダウンロード)
【事務局】
公益財団法人飯塚研究開発機構 研究開発部(福岡県飯塚市川津680番地41)
TEL:0948-21-1156/FAX:0948-21-2150/E-mail:kenkyu@cird.or.jp
〒820-8517
福岡県飯塚市川津680番地41
TEL 0948-21-1150
FAX 0948-21-2150
E-mail uketsuke@cird.or.jp
【営業時間】
〇フロント営業時間
平日 8時30分から17時まで
〇電話での問い合わせ
平日 8時30分から17時15分まで